zoom up! |
小紋遊び/鹿の子 |
|
江戸の粋の心を楽しむ、遊び心いっぱいの「小紋あそび」。 こちらのシリーズは器の中に江戸人のユーモアや縁起かつぎが盛り込まれた、選んで楽しい、探して楽しい器シリーズです。 お揃いの蕎麦猪口とご一緒にお使い頂けば、お蕎麦のときには、蕎麦猪口と薬味入れとしてご利用頂けます。 小皿が蕎麦猪口の蓋をしてもお使い頂け、茶碗蒸しなどの器としても活躍します。
|
鹿の子シリーズ |
zoom up! |
||
鹿は神の使いといわれ縁起の良い動物。小鹿の背の斑点に似ているので鹿の子と呼ばれる。また鹿の子は、「疋田」ともいわれるデザインで愛らしい古典柄。 小皿は、薬味皿、蕎麦猪口のふたやソーサーとしてもお使いいただけます。 |
NIKKO/ニッコー |
1908年、旧加賀藩主である前田家や当時の有力者が、金沢で日本硬質陶器株式会社を創業したのが始まりです。 それ以来、100年余りにわたり家庭用の陶磁器やインテリア製品を中心に、世界中のホテルやレストランなど、プロフェッショナルの使用にも耐えうる品質とデザインを提供してるメーカーです。 石川県白山市(金沢市の郊外)の本社工場で、原料加工、生産、出荷まで一貫して行ない、日本でのものづくりにこだわっています。すべて日本の職人が丁寧につくる、安全・安心の陶磁器です。 |
Shopping Cart |